カルキと塩素の違い、本当に知ってる?

カルキと塩素の違い、本当に知ってる?

Contents

 

寒暖差に惑わされてあまり睡眠ができていない、こっし~です。

つい先日、こんな話を聞きました。

A:「最近の水道水には、塩素だけじゃなくてカルキなんて危険なものが入っていらしいのよ~!」

B:「えっ! あんなに危ないものが? もうミネラルウォーターしか飲めないわねぇ~」

そういいながら出された水を飲んでいた・・・

 

どういう経緯でこんなことになっているんでしょうねぇ? とりあえず、どういうことか解説していきますね。

 

塩素とカルキ

塩素は皆さんもよくご存知と思います。あのプールのにおいは塩素のにおいと言っていいと思います。塩素の元素記号はCl(しー、える)で、常温では塩素ガス(気体:Cl2)の形で存在しています。塩素には殺菌作用があるので、プールの水を殺菌するために入れているんですね。

 

どうやって入れるの? 塩素は気体ですし・・・

そこで、塩素タブレットという形で、塩素を含んだ物質を固めたものを入れます。この化合物は次亜塩素酸カルシウム。世間ではカルキと呼ばれています。

次亜塩素酸カルシウムの分子式はCa(ClO)2で、カルシウム、塩素、酸素でできていますので、水に溶かすと塩素が発生し、殺菌効果が出ます。その他のカルシウム、酸素はこの濃度なら無害ですので、実質塩素を入れているのと同じです。

 

塩素とカルキは物質としては違うものですが、水に入れた場合、出てくるのはどちらも塩素です。つまり、殺菌効果、におい、目的、危険度は同じです。

 

でも水道水の塩素は危険?

塩素は強い毒性がありますので塩素純度100%は危険ですが、何かに混ぜた場合はその量によって危険度が変わります。WHO(世界保健機関)の飲料水水質ガイドラインによると、塩素のガイドライン値は5mg/L(5ppm)とされています。世界的に見て、この量のであれば安全なので安心して大丈夫です、という指針です。

一方で、例えば東京都水道局は0.1 mg/L以上、1 mg/L以下に抑えています。世界基準の5分の1以下にしてあるんですね!より安心です。

ちなみに、塩素(Cl)は人間の必須元素ですので、ないと死にます。

 

 

ミネラルウォーターにも塩素は含まれる

ミネラルウォーターの裏を見ると、入っているものが書かれていますね。

  • カルシウム
  • マグネシウム
  • ナトリウム
  • カリウム

このようになっていて塩素については書かれていませんが、自然界のどこにでもある塩素ですから、微量でしょうが100%入っています

 

塩素はみんなが食べている

何に含まれているか想像つきますか?

野菜にも、にももちろん入っていますが、一番使うのが「食塩」ではないでしょうか。小さじ1杯の食塩は約18 gですが、このうち少なくとも4.5 gが塩素です。

1 Lの水に小さじ1杯の塩を入れると、塩素は4.5 g/L となり、水道水の基準の約1,000倍の塩素を取ることになります。

これで塩素の害が出た人がいるでしょうか? 塩素のにおいが気になった人がいるでしょうか?

いませんよね。皆さん過剰に気にしすぎなんですよ。

 

水道水に塩素は必要なの?

水道水に塩素が入っているのは殺菌のためです。

加湿器やディフューザーを使うとき、水道水を使うように説明書きがありますが、これも雑菌の繁殖を防ぐためです。

ここにミネラルウォーターを使うと・・・中で雑菌が繁殖して部屋に雑菌をばらまくことになるのです。

もっと恐ろしいのは、飲みかけのミネラルウォーターを鞄に入れておくと雑菌はどんどん増えるので、雑菌水を飲んでいるのと同じです。

 

 

塩素は危険だと言われていますが、塩素を含む水道水か、雑菌が増えたミネラルウォーターか。

どっちが危険か、考えて行動しましょうね!

 

Follow me!